ニュース
プロデューサーレターvol.2公開!Ver.2.0開発状況について

ゴーストスクランブル(ストブル)を応援してくださる皆さまへ
ゴーストスクランブルのプロデューサーの山本です。
プロデューサーレターvol.1やゲーム内アンケートで、多くのご意見やご要望をいただき、ありがとうございます。
今回は、現在開発中の実装内容や方針、ご意見やご要望として多くいただいております内容の一部をご紹介できればとおもいます。
開発状況と方針について
まずはじめにストブルに対して、たくさんの応援・具体的なご要望をいただき、本当に感謝しております。
アンケートをはじめ、Twitter・wiki・YouTube動画などいただいたご意見の一つ一つに目を通しております。
皆さまの貴重なご意見を参考に、開発スタッフとゲームの課題や開発方針について日夜議論を重ね、ゲームコンセプトを刷新いたします。
リリース当初は「“3バスター+1ドローン”のオバケ蹴散らしアクション」というコンセプトで、バスターとドローンによる連携プレイに重きを置いていましたが、「共闘でボスを討伐するアクションゲーム」として強化する方針に変更を予定しております。
この方針をもとに、現在Ver.2.0の大型リニューアルに向けて、全力で実装を進めています。
まだ開発中ではありますが、Ver.2.0の実装概要についてご紹介いたします。大きな変更が多いため、是非一読いただけると嬉しいです。
クエストの操作性改修
■代表的なご意見
・操作が難しい
・指が重なり、キャラを見失うことがある
・Qショットがやりづらい
・フラッシュ攻撃の操作がわかりづらい
・ヘルプロボが役に立っていない
■プロデューサーからのコメント
アンケートやSNS等でいただいたご意見の中で、操作に関するご意見が最も多かったと認識しています。
実際、Qショットやフラッシュ攻撃などの操作に関して序盤の説明が不足しており、操作自体の難易度も高い状態でした。
こういったことが原因となり、序盤でゲームを離脱してしまう傾向があることが確認できています。
また、ゲームの推しポイントであるドローンやヘルプロボに関しても、想定した役割を十分に果たせていないため、大きく改善することにいたしました。
これらに関しまして、以下の改修を予定しております。
■縦→横画面の操作に変更
現状、縦画面で操作していましたが、より操作のしやすさや分かりやすさに重きを置いて、クエストプレイ画面のみ、横画面に変更いたします。
■攻撃手段をボタンに変更
バスターの移動、Qショットや溜めて攻撃するフラッシュ攻撃について、画面両端にボタンを配置し、より操作がしやすいように改修いたします。また、一部の操作方法が変更となります。
ゲームを気軽に遊べるドローンの楽しさを十分に出せていない部分や、ヘルプロボが本来の役割を果たしていないなどの課題が多い状況です。
また「共闘でボスを討伐するアクションゲーム」として強化する方針にスライドしたため、ゲームとしてより楽しめる立ち位置になるよう、バスター及びドローンについて見直しを実施いたします。
・ドローンプレイを新たな立ち位置に変更
・ヘルプロボの廃止
・ソロプレイの場合、バスター1人で出撃
・マルチプレイの場合、バスター最大3人で出撃
ドローンの立ち位置変更とヘルプロボを廃止したことで、バスターのリスポーン機能が仕様変更となります。
この仕組みや、クエストの難易度などの構成を、現在開発スタッフとともに調整・実装を進めています。
モンQの改修
■代表的なご意見
・イベントクエストで
手に入れたモンQの使い道が限られている
・キズナ合成による効果をもう少し強くしてほしい
■プロデューサーからのコメント
現状キズナレベルを上げることでモンQの性能が上がる仕様であるものの、モンQのキズナレベルを上げたくなる要素が少ないとのご意見をいただいており、開発メンバーも課題に感じていました。
今回の改修で、モンQの使用用途の幅を広げ、よりやり込めるような育成システムを検討しています。
クエストに連れていくモンQに、ほかのモンQをつけることで能力が強化されるようになります。モンQ1体に0~3体つけることができ、つけたモンQごとに様々なスキルを発揮します。
このスキルはキズナレベルで開放でき、
・新たなアクション性能を付与
・HPや光パワー、移動速度などのステータス向上
・アビリティを強化
・キズナ効果ボーナス(宝箱+1)
など様々な効果をクエストで発揮するよう改修を検討しています。
クエストの改修
■代表的なご意見
・手応えのあるイベントクエストが少ない
・ギミックにこだわってほしい
■プロデューサーからのコメント
Ver.2.0のリニューアルで、バスターが協力してボスを討伐するアクションがさらに楽しめるように、クエストの基礎的な構成を全体的に見直します。
イベントクエストについても、より遊びごたえのあるゲーム体験が提供できるよう、以下の新要素を実装予定です。
現在リリースされているクエストより、さらに難易度が高い超級クエストを実装予定です。これまでとちがったより緊張感のあるコンテンツになるよう開発を進めております。
今まで、剛腕型・大尾型・飛翼型などのイベントボスが登場してきました。Ver.2.0では、今までのテイストとは異なる新たなボスタイプが超級に登場予定です。
また、超級で獲得できるモンQは、超級でしか手に入らない専用のスキルを所持しています。
その他にも、
・ノーマルクエストにかわる、
始めたばかりでもゲームを理解できるコンテンツ
・モンQ育成の難易度を緩和
・マッチング画面の見直し
・エモートの追加
・ソート、フィルタ機能の拡張
・各種、利便性の向上
などより遊びやすくなるよう様々な改修を検討しております。
「プロデューサーレターvol.1」にてリニューアル時期を2022年12月頃とお伝えしておりましたが、誠に勝手ながら、Ver.2.0のリリースを1月に延期させていただきたく存じます。
予定している改修内容のクオリティーアップのためにも、お待ちいただいている皆さまには大変申し訳ございませんが、Ver.2.0のリリースまで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
最後に
今回ご紹介いたしましたのは変更点の大きい部分を抜粋しており、ストブルが仲間との交流やつながり、ワイワイ楽しく遊ぶ場所になっていけるよう、全力で開発を進めています。
ユーザーの皆さまあってのゲームとなりますため、今回の改修についてご感想や要望などございましたら、下記のアンケートにご協力いただけますと幸いです。
アンケートはこちら |
また開発の実装内容や進捗について、随時お伝えしていく予定です。
最後までお読みいただきありがとうございます。これからもゴーストスクランブルをよろしくお願いいたします。
ゴーストスクランブル プロデューサー 山本
※本お知らせに掲載の内容・画像はすべて開発中のものです。予期せぬ事情により、内容が変更・終了される場合がございます。あらかじめご了承ください。
SHARE
その他